バトルコロッセオの人口、ギムレー村1つ分
ギムレー村の接続者はだいたい150前後だったと思いますが
昨日のバトルコロッセオは認定戦で確かmax37ギルド参戦しておりました。
臨時戦はよくわかりませんがギムレー村一つ分の人口がバトルコロッセオに参加しております。
初期バトルコロッセオの状況から一変して、大人気コンテンツになっているようです。
185チケ、新暦など、報酬が良いことが大きいのでしょうね。
報酬だけではなく、これに付随して、インターフェースの改善も大きいと思います。
キャラクターコード「魂」の実装、ギルドエンブレム表示、臨時戦でのPT自動生成等
特に魂の実装で、対人プレイヤーがコードを対人初心者(または職業初心者)に渡して
初心者でもそこそこ活躍できているような様子を見かけました。
対人への敷居が大幅に下がり、バトコロが楽しいというRO丼の投稿を見ると
私も嬉しくなりました。これまでユーザーが不満に思っていたことが改善されるような、
良いことのように思いました。
天才プログラマーがROの開発部署に来たのか知りませんけど、
これまでにない、かなり画期的なことを行ったのでは!って印象です。
ユーザー要望通りの実装を叶えてくれたのだから、ありがたいことです。
私としてもこのバトルコロッセオの仕様がかなり気に入ってて
毎日遊ばせていただいておりますが、今はまだテスト期間なので
今後どうなるかが気になるところです。
https://ragnarokonline.gungho.jp/news/information/interview2021.html
今にして思えば、この別コンテンツってのはバトルコロッセオだったのかなあ。
2022年ロードマップがまた公開されておりませんが、例年通りだとそろそろ
出てくるのかと思います。バトルコロッセオについても記されているといいですね。
個人的には今後のバトルコロッセオの展開、既存YEGvとの両立
四次職の実装、APポイント実装あたりが気になってます。

まだまだリモートワークが続いているのだろうか(´・ω・`)
今後の展開によりますが、バトルコロッセオとYEGvが二つとも開催されるのであれば
YEGvは撤退を考えています。
スポンサーサイト