創作上での扱い:
中の人のお気に入りなのでえっちな絵の題材によくされる。
おっぱい大きい(中の人の趣味)
ゲーム上での扱い(1)稼働率
稼働率は週に一度のGvのときくらいしか動かないので低い。
本当は、りりにゃんで色んなダンジョンを攻略したい気持ちでいっぱいなのだが
対人ステータスのためPT支援は不向き。最近では3rdの支援ABちゃんに出番を譲っている。
ゲーム上での扱い(2)対人
Thor時代からGvに参戦、戦歴は以下の通り。
色々出ていてすごそうに見えるでしょ、でも実際すごいのは
大会の出場枠を確保したり全体のマネジメントをした人たちである。
私は枠があってやりたいと思ったから参加して出来ることを少ししただけ。
15年続くレトロゲーの対人なんて面白いの?って思う人多そうだけど
まあ、割と楽しめてるぞ。
所属ギルド
レーサー
ThorからGvをはじめたわけですが、AXでレーサーをやっていた親戚の
支援をしていたのが一番初めのGv関連の記憶です。
まあ親戚自身もそこまで真面目に対人を考えていたわけではなくて
エンぺ割るのが楽しいっていう程度でした。
あとROで仲のいい人たちと砦に遊び行くのが楽しかったです。
その当時、プリのレベリングは臨時や、臨時が無いときはTU狩り、
亀Dでモンクとのペアでした。なかなか苦労してたと思います。
それを見かねた親戚の相方のヨウスケ君(廃人)にADに連れてってもらって
デッドリーレイス美味すぎて感動しました。それから味を占めて
プリのレベルをあげたくてBADに行きたかったからGvはじめました。(不純)
しかしそこから10数年もGvし続けるとは思わんかったですね(白目)
Pole Position (Thorレーサー)所属
…単体レーサーのため非同盟
親戚とその相方ヨウスケ君に誘われてPPに加入。当時はB砦を結構取ってましたね。
強くて、マイペースな人が多かったな。指揮とかも無くてのびのびとGvしてた。
Road Of Infinity(Thor中堅)所属
…WoFIPROI同盟
当時の相方に誘われRoIに所属。2h魔法防衛等をして結構強かった時代がありましたな
かなりきちんとしたGvをしていたのですが、私は全然理解していませんでした。
Wheel Of Fortune(Thor中堅)所属
…WoF弧月獅子同盟
IPROIの区分が曖昧になりWoFとなる。その後、様々なギルドとお試し同盟を経て、
獅子奮迅、弧月と同盟。WoFの人は頭も良くてみんないい人だったな。
オフ会もとっても盛り上がって楽しかったね。思い出深いギルドです。
Absolute Shadow(Thor中堅)所属
…WoFPP$同盟
WoFの主力が次々とリアル事情で引退し、衰退期に入る。
運営も難しくなり、残るメンバーで諸々の整理、今後について検討を行う。
検討の結果、WoFとPP(ギルマス交代に伴いギルドが変わりPPはASになっている)は
同盟を結ぶもギルド運営はPPにほぼ譲渡する形に。
WoFはその後も引退者が続出し組織として機能しない状態になる。
…4S同盟(WoFPP$にSSSSが加入。現在WoF弧月はメンバーが事実上引退の為ほぼ消滅)
個性あふれる人が多かったですが、皆さんよくしてくれました。
脱退の理由はケンカや口論があったわけでもない。
ただ、ROの終末を感じ、限られた時間の中で他所で力試しをしたくなり、脱退。
傭 兵
…親戚も友達もみんな引退したし、所属ギルドも無くなり
ぽっかり穴が開いたような気持ちでいたが暫くしてフリーで傭兵になる。
この時は話し相手もおらず寂しかったな。
臨時広場で落ちていると必ずチャットにインテマンかみんみんさんが入ってきたのであった。
今思えばここで引退していたほうが良かったのかもしれないなあ(つд⊂)
ねこのひげ同盟(Gimle大手)斬首所属
…斬首DCCSJがひとつになった ねこのひげ同盟(傭兵期間を経てねこのひげ同盟へ)
昔からあるギルドなので名前は知っていたが
「怖い人しかいない」「893」という偏見がずっとあった。
入ってみたら話せばわかる人が多くて、あんまり偏見があると損だなあって思った。
※斬首という名称はもともとは同盟名だったようですが現在は一つに集約されています。
かなり昔からあるギルドと同盟なので、これまでの経緯とかは私は知りません。
YEGv実装後 ねこのひげ同盟 2020.2~2021.8
斬首DCCSJは2020年2月~2021年8月に開催されたYEGvにおいて
下記の3ギルドと同盟し、「ねこのひげ」同盟として活動しました。
4S(Gimle)、もう死にたい(Radgrid)、雲水王国(Frigg)
途中で入れ替わりもありましたが、いずれのギルドも素晴らしく足並みがそろっていて
とてもよい同盟でした。感謝もうしあげます。
2021年 RJS初夏の陣を以て同盟解散。
斬首所属ですがギルド自体の対人活動は休止 2021/08/02~未定
RJS初夏の陣を以て同盟が解散。今後は時間があったら参加する傭兵みたいな感じになりました。
今後の予定は未定です。現在に至る。
別鯖での活動
TE傭兵
2016~2020 in Frigg:Requiem(友情出演) HP 冠
RJC2015で野良だった私を拾った方にTEに混ぜてもらう。
当初は敵ギルドと事前打ち合わせての平地メイン
in Olrun:人形の国のアリス(臨時傭兵) HP
ニコ動で見つけたTE参加者募集動画を見て、面白そうな人だなと思ったので
動画主に凸して混ぜてもらう。Requiemはその間お休みしてました。
in Vali:HEROES(友情出演)HP
YEGvで知り合った方に誘われてTEに混ぜてもらうことにし助っ人にいきました。
in Olrun:わんこの王 HP 冠
RequiemEMCマスターとギルド名を変えたのでわんこと呼ばれるように。
色んな鯖に連れてってもらいました。
in Breidablik:わんこの王 HP 冠 教授
B鯖に活動を変更。色んなTE頑張ってるギルドと戦いました。
ギルマス君の達成感と満足感、そしてリアル都合により、2020.07月を以てわんこの王解散。
2020.10~2021.11 in Urdr : BlitzBox HP AX
わんこの王解散後、RO丼で傭兵先を募集したところ
平日GvとかPvで以前より交流のあったBBマスターさんからお誘いいただきました。
戦闘内容の公開は原則NGなので、動画や関連記事は公開しておりません。
公式イベントでの戦歴
ワールド対抗戦
Wgv2011…準優勝 湾 WoF資金管理
WGv2012…3位 湾 WoF資金管理
WGv2013 1st…優勝 ベース支援
WGv2013 2nd…準優勝 都合により参加できず
はじめはWoFのお財布係としてがんばりましたが、
そういうマネージメントの部分を主催ギルド(斬首)の方が主に行うようになり
ただのプレイヤーとして遊べるようになりました。
これまでWoFにもいろいろとあったと思いますが、
私個人が斬首と直接やりとりをしたのは この大会がはじめてのことだったとおもいます。
第一印象は、男子校のような感じだなと。いうことを聞かなさそうなやんちゃそうな人が
多い、そして熱意の差というのを感じました。
RJC2015
Crimzon Ocean 予選敗退 AB RK RG
この大会で、のちにTEでお世話になるポリン君と出会う。
YEGv(テスター)
2018年4月 中規模 砦獲得
2018年8月 中規模 砦獲得
2018年9月 大規模 砦獲得
ゲーム中重くて、動けない印象でした。よその鯖のプレイヤーとの交流も増えていく。
RJS Webmoney杯 2020冬の陣 ねこのひげ4位
02/16 RJS#01 Y2N1 vs α-Blade(win)
02/23 RJS#02 Y3N1 vs Connection(Lose)
03/01 RJS#03 Y2F4 vs GCPool(win)
03/08 RJS#04 Y2N2 vs α-Blade (win)
03/15 RJC#05 Y3F5 vs熊餃子(Lose)
03/22 RJC#06 Y3N5 vsちょっぱー(win)
03/29 RJC#07 Y3F3 vs ToT(win)
04/05 RJC#08 Y2N5 vs 亀(win)
04/12 RJC#09 Y2N1 vs 亀(win)
04/19 RJC#10 Y3F3 vs ToT(Lose)
結果:4位
テスター期間と比べると随分と鯖が軽くなって快適でした。色んな鯖への対人を
本格的に考えだした期間になったと思います。結果としては4位でした。
RJS2020 夏の陣 ねこのひげ3位
7/12 RJS1# Y3F1 vs ToT レース開始で勝ち
7/19 RJS2# Y3F5 vs 亀の手 攻め開始で勝ち
7/26 RJS3# Y3N3 vs 熊餃子 攻め開始で負け
8/02 RJS4# Y2F2 vs ぷくでぃあ 攻め開始で負け
8/09 RJS5# Y2N5 vs PW 攻め開始で勝ち
8/16 RJS6# Y2F1 vs 狐 攻め開始で勝ち
8/23 RJS7# Y3N5 vs 熊餃子 防衛開始で勝ち
8/30 RJS8# Y2N5 vs αBlade 防衛開始で負け
9/06 RJS9# Y2N5 vs ToT 攻め開始で勝ち
9/13 RJS10# Y3N1 vs Connection 攻め開始で勝ち
RJS WebMoney杯 2020秋の陣 ねこのひげ準優勝
10/04RJS秋1 Y2N5 vs剣 レース開始で勝ち
10/11 Y2F4 vs チョコミン党 レース開始で勝ち
10/18 Y3N4 vs SoT 攻め開始で勝ち
10/25 Y3N1 vs熊ぎょーざ レース開始で勝ち
11/01 Y2N1 vsTOT 攻め開始で負け
11/08 Y3N1 vsディアボロス 攻め開始で勝ち
11/15 Y2F4 vsくまぎょーざ 防衛開始で勝ち
11/22 Y3N4 vs PW 攻め開始で勝ち
11/29 Y3F3 vs ToT 防衛開始で勝ち
12/06 Y3N4 vs ToT 攻め開始で負け 私用のため欠席
リーパーと星帝が実装してすぐの大会でした。
RJS BitCash杯 2021冬の陣 ねこのひげ優勝
02/28 Y2N1 vs Connection 攻め開始で勝ち 予想8-2
02/21 Y2N1 vs ToT 攻め開始で勝ち 予想9-1
02/14 Y3F3 vs Connection 攻め開始で勝ち 予想8-2
02/07 Y2N1 vs ToT 攻め開始で勝ち 予想7-3
01/31 Y3N1 vs くまぎょーざ 攻め開始で勝ち 予想10-0
01/24 Y3F3 vs ToT 攻め開始で勝ち 予想10-0
01/17 Y3F3 vs Connection 攻め開始で勝ち 予想9-1
01/10 Y2N1 vs Necodass Wave 防衛開始で勝ち
12/20 Y3F3 vs α-Blade レース開始で勝ち
12/13 Y3N4 vs α-Blade 攻め開始で勝ち
念願の優勝となりました。大会中、全勝記録を打ち立てました。
RJS 初夏の陣 2021 ねこのひげ準優勝
RJS初夏の陣10周目8/1 Y2F3 vs ToT レース開始で負け。予想2-7
RJS初夏の陣9周目7/25 Y2F3 vs 亀の手 レース開始で負け。予想6-3
RJS初夏の陣8周目7/18 Y3N1 vs Dia 攻め開始で勝ち。予想8-1
RJS初夏の陣7周目7/11 Y2N1 vs Nekodass Wave∞レース開始で勝ち。予想5-4
RJS初夏の陣6周目7/4 Y2N1 vs 亀の手 レース開始で勝ち。予想8-1
RJS初夏の陣5周目6/27 Y3F3 vs ToT レース開始で勝ち。予想7-2
RJS初夏の陣4周目6/20 Y2N1 vs Connection 攻め開始で勝ち。予想8-1
RJS初夏の陣3周目6/13 Y2F3 vs ToT 防衛開始で勝ち。予想7-2
RJS初夏の陣2周目6/6 Y3N1 vs 山百合 予想9-0
RJS初夏の陣1周目5/30 Y3F3 vs DL 攻め開始で勝ち。予想9-0
準優勝となりました。RJSの成績としては30連勝(全勝敗76勝20敗)を記録しました。
この大会を以て、ねこのひげ同盟は解体となりました。
ここまでこれたのは・・強力な味方に恵まれた、
これまでの色々な活動での交流などが積み重なった
【運と縁】に恵まれての結果だったと思います。
RJS BitCash杯 2021秋麗の陣 FrozenRay 13位
第01回戦:Y2 N1 DiABOLOS vs FrozenRay(lose)
第02回戦:Y2 F3 Glanz vs FrozenRay(lose)
第03回戦:Y2 N5 FrozenRay(win) vs Last Cats
第04回戦:Y2 N1 Connection vs FrozenRay(lose)
第05回戦:Y3 N5 bi★frost vs FrozenRay(lose)
第06回戦:Y2 F1 荒れ狂う狐の嵐登録用 vs FrozenRay(lose)
第07回戦:Y3 N4 FrozenRay(win) vs Last Cats
第08回戦:Y2 F1 FrozenRay(win) vs bi★frost
第09回戦:Y3 F3 荒れ狂う狐の嵐登録用 vs FrozenRay(lose)
第10回戦:Y3 F1 bi★frost vs FrozenRay(lose)
ユーザーイベントでの戦歴
転生2次PvP in Olrun hp
RJCに毎回出ているようなトッププレイヤーに交じり腕試し。
10secondが主催のイベント
相手Priと比べてMcが出来ていなくて手数の足りなさ
ブレス速度の維持でいっぱいになる明らかな対人の実践不足
プレイヤースキルの不足、力不足を感じて悔しい思いをしました。
「支援の基本は出来てるけど、このpvpゲームの流れを理解しないといけないよ」と
先輩プレイヤーから教えてもらう。この考え方は今に通じてる。
YEでPv! 2018
かしさん主催、ゆかえるさん主催 のものにそれぞれ参加しました。
初期だと、装備はすべて公式レンタルで、単純に腕の競い合いだったのが楽しかったです。
平日Gv 2019~2021.2
みそさん主催のイベント。初めのころは↑のYEPvメンツがほとんどでしたが、
知らない人も増えました。現在参加中。
金曜22:00~土曜2:00というサラリーマンに優しい時間設定もうれしい。
遊びに来たぜ伊達男 バトルコロッセオお嬢様
Youtubeやニコ動で配信している「遊びに来たぜ伊達男」様主催の
バトルコロッセオに参戦イベントに参加しました。
スポンサーサイト